FXトレード日記をつける重要性と方法
トレード日記をつけるのって面倒ですよね。
実は私ももトレード日記をつけずにトレードしていた時期もありましたが、自信をもってトレードするためにトレード日記をつけることには多くのメリットがあります。
トレード日記をつけることにより、無駄なエントリー、精度の高いエントリーが可能になるなど、トレーダーにとって必ず必要な習慣ですので、下記の記事を参考にしてみてください。
パフォーマンスの向上
トレード日記をつけることで、過去のトレードを分析し、成功したトレードと失敗したトレードのパターンを把握できます。これにより、自分のトレードスタイルや戦略を改善し、パフォーマンスを向上させることができます。
心理的安定の確保
トレードは心理的なプレッシャーが大きいです。トレード日記をつけることで、自分の感情や思考を整理し、冷静な判断ができるようになります。
ここでエントリー、ここで損切、ここで利確と決まったところでエントリーすることで、自信をもってポジションを保有することができるようになります。
継続的な学習
トレード日記は、過去のトレードから学ぶための重要なツールです。失敗から学び、成功からヒントを得ることで、継続的に成長し続けることができます。
方FXトレード日記をつけるための基本的な方法とは
エントリーとエグジットのタイミング
取引を開始した時刻と終了した時刻を記録します。
取引の理由
そのトレードを行った理由や背景を記録します。テクニカル分析やファンダメンタルズ分析など、どのような根拠で取引を行ったかを詳しく書きます。私は日足、4時間足、1H足は必ずスクショを撮り、エントリーした根拠を書くようにしています。基本的に同じ形でエントリー(4時間足の転換したところで1時間足が4時間足のMAに近づいたところが転換するタイミング)するようにしているので、同じになっているはず。(なっていなければだめエントリーだということ。)
取引結果
取引の結果(利益・損失)。獲得pip、ロング、ショートの結果を残します。
感情と考えを記録する
取引中の感情の変化を記録します。例えば、エントリー時に感じた期待、不安、焦りなどを詳細に書きます。
ロットを持ちすぎると損切が早くなってしまったり、通常なら我慢できることが我慢できなくなったりします。そういったことも反省点として記録することによって今の自分の立ち位置、お金の器の大きさも知ることができます。
分析と反省
トレード日記をつけていない時は気づけないし、なんとなく気づいていてもどのように改善すればよいかを見つけにくいものです。
私はトレード日記をつけることが面倒なので、なるべくエントリーの記録を残すためにブログを始めた経緯もあります…。。。
他にもエクセルで記録をつけたりもしています。
成功と失敗のパターンを見つける
過去のトレードを分析し、成功したトレードと失敗したトレードのパターンを見つけます。
改善点の抽出
分析結果を基に、今後のトレードに活かせる改善点を抽出します。
定期的に見直す
週に1回程度トレードの振りかえりをしていますが、結構同じ場面で失敗していることに気づくことが多いです。
トレード日記は定期的に見直し、現在のトレードに役立てましょう。
FXトレード日記をつけることで、自分自身のトレードスキルを向上させ、心理的な安定を保ちながら、継続的に学び成長していくことができます。是非、今日から始めてみてください!
コメント